まんまる広場開催報告
19/10/16

「フレイルってなんだろう?~老化に負けないための新キーワード~②」

2019年10月16日(水) 松本市Mウィングにて開催された「世界健康首都会議」にて、
健康講座を開催いたしました。

テーマは『フレイルってなんだろう?~老化に負けないための新キーワード~』です。

講座内容

①フレイルってなんだろう?

「フレイル」とは、健康状態と要介護状態の中間の状態を指します。

人は誰でも加齢とともに、心身の機能が低下していきます。

しかし、自分の症状に自覚を持ち、意識して行動していくことで、
再び健康な状態を取り戻すことができます。

自分自身ががんばることで健康的な生活を続けていく。
「フレイル」とは、そのような意味を含む新しい言葉です。


「フレイル」は多面的で、
身体的フレイルのほかに、精神・心理的フレイル社会的フレイル
相互に負の連鎖をしています。





中でも、フレイルの主な原因となるのは、
・筋力低下
・やせ
・低栄養
です。

ご自分の筋力、体重の変化に注意して、
栄養のバランスのとれた食事をしていただくことが、一番のフレイル予防策となります。

特に、筋肉や体を作るために最も重要な栄養素が、たんぱく質です。

 

たんぱく質は、魚や肉、豆腐、納豆、卵などに含まれており、
1食あたり25~30gのタンパク質をとる必要があります。
たんぱく質は一度にまとめて食べるより、毎食取り入れたほうが効果的です。


また、オーラルフレイル として下記の二つの要素が重要となってきます。
①歯を大切にする。
歯磨き→虫歯、歯周病予防
②口の筋肉を保つ
・噛む、運動する
・話す、笑う、謳う

そして、筋力を維持するためにもう一つ必要なものが運動です。
90歳でも筋力は増強します!
楽しく体を動かして、楽しくフレイルを防ぎましょう!
ということで、②のフレイル体操に続きます。

②フレイル体操

今回は、理学療法士の方をお招きして
フレイルを予防するための「フレイル体操」を紹介していただきました。

□バランス能力をつける「片脚立ち」
□下肢筋力をつける「スクワット」
□ふくらはぎの筋肉を付ける「ヒールレイズ」
□下肢の柔軟性、バランス能力、筋力をつける「フロントランジ」
などを教えていただきました。




多くの参加者にご来場いただいたおかげで、
少し会場が狭く、体が動かしづらい環境ではありましたが
みんなで体を動かしました。

フレイルについては↓下記も併せてごらんください。
長野県医師会>みんなのけんこう


おわりに

別会場では、ブースの出展もさせていただき、
「信州健康かるた」の紹介と、
読み札となる健康標語の人気投票を行いました。



多くの方に応募いただいた健康標語を展示し、
シールを張って投票していただきました。

「全部いいこと言ってるからな~」や
「これは私も気を付けてるの!」など、
いろんな感想とともに投票していただきました。
投票してくださった皆様、ありがとうございました!!



健康講座についても、今回は、定員が36名のところ51名と
予想以上の方のご来場をいただきました!
ただ、会場の規模と人数のバランスが悪く
体操の時など、ご参加いただいた方には、ご迷惑をおかけした部分もあったかと思います。
ご参加いただいた皆様、申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました!!

「有意義だった」、「このような体を動かすイベントにまた参加したい」
との声もいただき、うれしい限りです。
健康講座は定期的に開催していきますので、引き続きよろしくお願い致します。

【2019年度】

  • 第1回 19/10/13 「フレイルってなんだろう?~老化に負けないための新キーワード~①」 開催情報 開催報告
  • 第2回 19/10/16 「フレイルってなんだろう?~老化に負けないための新キーワード~②」 開催情報 開催報告

【2018年度】

  • 第1回 18/9/1 「フレイル、ロコモってなんだろう?」「オーラルフレイル」 開催情報 開催報告
  • 第2回 18/9/22 「健診から健康づくりをはじめよう!」「生活習慣病 治療の必要性を考える」 開催情報 開催報告
  • 第3回 18/10/6 市民活動フェスタぼくらの学校「楽々エクササイズ〜音楽で楽しいエクササイズ」「食と栄養のセルフケア術〜身近な食材で健康up」「睡眠力チェック〜毎日ぐっすり眠れていますか?」 開催情報 開催報告
  • 第4回 19/2/2 第4回 「健康づくりのエッセンス」健康年齢ピック&健康標語づくり 開催情報 開催報告

【2017年度】

【2016年度】