\子どもたちに健康の大切さを伝えたい!/
医療者と市民1000人で創り上げた
配布プロジェクト
□
◇
□
1.プロジェクトについて
このたび、「信州健康かるた」の新しいプロジェクトが始動しました!
◇
2019年。信州メディビトネットは、医療者、医学生、市民のみなさま1000人以上とともに1年間かけて『信州健康かるた』を創り上げました。
医療者が作ったものを一方的に提供するのではなく、
製作の段階から多くの医療者、市民の皆さんに参加してもらうことにこだわりました。
お互いに 健康への気づきや学びのきっかけとなり、かるたへの愛着も持ってもらえると考えたからです。
その結果、読み札・絵札の製作ワークショップや人気投票などを経て、多くの方々の「子どもたちの未来の健康」への願いがこもった、唯一無二の素敵なかるたになりました!
□
2020年2月。A4サイズの大判かるたが完成し、お披露目かるた大会を開催!
多くの親子と楽しく遊び、その完成を多くの仲間とともに喜び合い、また活動の意義深さを再確認しました。
□
◇
「さぁ!この大きなかるたを持って たくさんの子どもたちの元へ広めていこう!」
という計画でしたが・・・
コロナ禍によって2年間活動の歩みを止められたままでいます
↓信州健康かるたのあゆみ、全ての札 は こちら から↓

◇
もともと信州健康かるたは、
という願いから誕生しました。
□
そして、今、
と思っています。
◇
当プロジェクトは、
というものです。
すでに教育委員会様には、受け入れのご了承をいただきました。
◇
つきましては、「信州健康かるた」の理念や主旨にご賛同いただきました法人・団体・個人の皆さまには、当プロジェクトにかかる費用(卓上版かるたの印刷費、運送費等)へのご寄付をいただけると幸いです。
ひとつでも多くの「信州健康かるた」を子ども達の元へ届けられるように、温かいご支援を 心よりお願い申し上げます。
◇
↓信州健康かるたの詳細、全ての札は こちら から↓

◇
プロジェクト応援団
私たちも「信州健康かるた」配布プロジェクトを応援しています!
• 長野県医師会
• 長野県健康増進課
• 長野県診療放射線技師会
• 長野県理学療法士会
• 長野県臨床検査技師会
• 松本市医師会
• 松本市教育委員会
• 松本市こども部
(50音順・敬称略)
◇
2.ご協賛・ご寄付について
「信州健康かるた」の理念や主旨にご賛同いただきました法人・団体・個人の皆さまには、当プロジェクトにかかる費用(卓上版かるたの印刷費、運送費等)へのご寄付をいただけると幸いです。
みなさまの温かいご支援を 心よりお願い申し上げます。
□
A. クラウドファンディングで支援する
2022年3月1日より、CF信州にて本プロジェクトのクラウドファンディングをスタートしました!
ご支援額に応じて、子ども達に『卓上版・信州健康かるた』が届けられます。
また、ご支援者への返礼として、『卓上版・信州健康かるた』をご用意しています。現在、当かるたの市販はしていませんので、入手ご希望の方はぜひご支援くださいませ。
(※卓上版かるたの返礼は、5000円以上のご支援に限ります。詳しくはCF信州のページをご覧ください)
◇
〇 CF信州 -地域特化型クラウドファンディング
(外部サイトへリンクします)

□□
B. 直接寄付で支援する
当プロジェクトへの直接寄付も承っております。
ご支援額に応じて返礼品をご用意しています。
◇
↓↓直接寄付の詳細は、こちらのページをご覧ください↓↓
〇ご協賛、ご寄付について
□□
◇
□
3.ご協賛・ご支援いただいた皆さま
ご協賛・ご支援いただいた皆さまをご紹介します。
(50音順)
ご協賛企業・団体の皆さま
□
市民タイムス 様 | 信栄食品 様 | |
![]() |
![]() |
![]() |
テレビ松本 様 | 長野県診療放射線技師会 様 | のぞみ総合経営 様 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご協賛企業募集中です。 詳しくは こちら から。
■
ご支援いただいた皆さま
• 伊佐津 和朗 様 • 奥平 貞英 様
• 杉山 敦 様 • 小林 正典 様
• てらさわ薬局 様 • 安田 長子 様
ほか 52名の皆さま(2022.5.19現在)
□
□
4.巡回かるた展情報
おおきな実物かるた札を、すぐ近くで見ていただける『信州健康かるた展』のお知らせです。
ぜひ 足を止めて、ゆっくりとご覧ください。
□□□
□
【開催中】
〇 2022年2月18日~5月19日 松本市民活動サポートセンター
(活動紹介パネル、一部の札のみ展示)
〇 2022年3月9日~5月31日 松本協立病院
(46音すべての札を展示中)
■
【開催終了】
会場へ足を運んでいただいた皆さま、ならびにご協力いただいた各会場の皆さま、ありがとうございました。
〇 2022年2月8日~24日 松本市中央図書館
※5月19日まで一部を延長展示
〇 2022年3月14日~5月19日 安曇野赤十字病院
〇 2022年4月 6日~4月27日 安曇野市図書館
〇 2022年4月14日~4月27日 アイシティ21
〇 2022年4月18日~5月19日 塩尻市立図書館
〇 2022年5月 2日~5月14日 えんぱーく(塩尻市市民交流センター)3F
〇 2022年5月 3日~5月15日 えんてらす(塩尻市北部交流センター)
□
↓過去の信州健康かるた展は こちら から↓
□
巡回展示会場 募集中です!
かるたを展示してくださる会場を募集中です。
かるた展会場のご紹介、ご質問等は、お問い合わせフォーム またはメールにてお願いします。
事務局から折り返し連絡させていただたきます。
▶お問合せメール family@medibito.net
□
5.メディア掲載情報
メディア各社にプロジェクトや関連イベントを取材いただきました。
※記事画像をクリックすると拡大表示されます。
□
・2022/2/8付 信濃毎日新聞 | ・2022/2/10付 市民タイムス | ・2022/2/12付 MGプレス |
![]() |
![]() |
![]() |
・2022/3/1付 テレビ松本 取材 | ・2022/3/6付 信濃毎日新聞 | ・2022/3/8付 市民タイムス |
![]() |
![]() |
![]() |
□
□
6.SNS情報
SNSでプロジェクトの最新情報を発信しています。
ぜひお友達登録&いいね!をお願いします!
□
LINE | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□
7.スポンサー募集、サポーター募集
• 当プロジェクトをご支援くださるスポンサーを募集中です!
• かるた大会、かるた展などのイベントや信州健康かるたを子ども達に届けるために、一緒に楽しく活動してくださるサポーターを募集中です!
□□□
□
スポンサー、サポーターのお申込みやご質問等は、お問い合わせフォーム またはメールにてお願いします。
事務局から折り返し連絡させていただたきます。
▶お問合せメール family@medibito.net
□
8.お問合せ、応援メッセージはこちらまで
当プロジェクト および 信州健康かるたに関するお問合せは、お問い合わせフォーム またはメールにてお気軽にお寄せください。
▶お問合せメール family@medibito.net
↓信州健康かるたを詳しく知りたい方は こちら から↓