便の色と状態で、
自分の健康状態を把握しましょう!
便の色で健康チェックはこちらから
|  | 【バナナ状の便】 するりと出てきた、長くて太いバナナのような便は理想的な良い便です! 食べた物の消化や吸収が乱れることなく、順調だったと言えるでしょう。 | 
|  | 【太くて固い便】 いきまないと出てこない、バナナ状で固い便の場合、腸内にとどまる時間が長かったため、便の水分が吸収され、固くなってしまった便です 適度な運動や、食物繊維と乳酸菌・水分の摂取を多めにするように意識してみましょう! | 
|  | 【コロコロの便】 ウサギの糞のようにコロコロした便は、腸の状態が不安定な状態を表しています。 ストレスが原因の過敏性腸症候群の可能性もありますので、続く場合は、医療機関に相談してみてください。 | 
|  | 【細くて長い便】 細くて柔らかい便は、消化不良を起こしていたり、油分・脂肪分を多く摂取した時に出やすい便です。 普段太い便なのに、急にやわらかくて細い便が出た場合、そしてそれが続く場合、病気のサインの可能性もあるので、医療機関を受診してください。 | 
|  | 【水様便】 消化吸収ができていない場合、下痢状の水様便となります。消化器官が受け付けないものを一刻も早く出そうとしている状態です。 一時的な場合は、安静にして、消化にいいものを摂取してください。 
 | 
便の状態がいつもと違う場合、
食生活や生活習慣を見直してみてください!!
👈便の色で体調チェック へ
□
□
■健康は「快便」から 一覧へ

 
									









