9月9日は「救急の日」、
9月3日~9日は「救急医療週間」です。
救急業務及び救急医療に対する正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に、昭和57年(1982年)に定められました。
心肺蘇生
応急手当は、突然おこった病気やけがに対して、病気やケガが重くならないようにその場に居合わせた人が手当をすることです。
呼びかけに反応がなく、呼吸がない人は心臓が停止(心停止)している可能性があります。心臓や呼吸が止まってしまった人を救うための胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸を行うことを心肺蘇生といいます。
◆心肺蘇生法の手順はこちらから
身近なこと
・身近で起こりやすい乳幼児の急な発熱や鼻血などの対処方法について確認しておきましょう。
・かかりつけ医の連絡先を確認しておきましょう。
(参考)長野県広域災害・救急医療情報システム「ながの医療情報Net」
・家庭の救急箱の中身を見直しておきましょう。