日本生活習慣病予防協会が制定する
「一無(いちむ)、二少(にしょう)、三多(さんた)の日」。
□
◆一無 「無煙・禁煙の勧め」
□□□□□□無煙・禁煙:タバコは吸わない、喫煙は万病の元
◆二少 「少食、少酒の勧め」
□□□□□□少食:食事はバランス良く、腹八分目
□□□□□□少酒:お酒はほどほどに
◆三多 「多動、多休、多接の勧め」
□□□□□□多動:身体を活発に動かす
□□□□□□多休:休養をしっかりとる
□□□□□□多接:多くの人や物事に接する創造的な生活
□
この一無二少三多を意識した生活習慣を実践し、健康に役立ててもらうことを目的としています。
生活習慣病は、生活習慣が関与して発症する疾患です。
喫煙、偏った食事、大量の飲酒、運動不足、不十分な休養、ストレス過多等、好ましくない生活の積み重ねによって引き起こされます。
この機会に生活習慣を見直して、予防・改善しましょう。
□
□
生活習慣病 参考ページ
○ みんなの健康百科-病気の基礎知識-高血圧症
○ みんなの健康百科-病気の基礎知識-高脂血症(脂質異常症・中性脂肪・コレステロール)
○ みんなの健康百科-病気の基礎知識-高尿酸血症・痛風
○ みんなの健康百科-病気の基礎知識-糖尿病