信州大学内科学第一教室 呼吸器・感染症・アレルギー内科 監修
□
介護が必要となった原因疾患 第11位(呼吸器疾患)
死亡の原因疾患 第15位
どんな病気
COPD(慢性閉塞性肺疾患:まんせいへいそくせいはいしっかん)は、肺に慢性の炎症が起きて、肺胞が破壊されたり気管支が細くなって、息苦しさや咳、たんなどの症状が続く病気です。
原因の90%以上は喫煙と考えられており、中高年に発症する生活習慣病といえます。
■
以前は、慢性気管支炎や、肺気腫(はいきしゅ)とも呼ばれていましたが、現在ではまとめてCOPDとして取り扱われます。
□
COPDの潜在患者は530万人以上と推測されていますが、治療を受けているのは わずか5%未満といわれています。
□
原因
最大の原因は喫煙です。
長年にわたる喫煙が大きく影響します。
□
タバコを吸わない人でも副流煙による「受動喫煙」で、この病気になる人も少なくありません。
□
症状
慢性的に、
• 息苦しい、息を吐き出しにくい、動作時の息切れ
• 咳、たん
□
喘息と同じような喘鳴(ぜんめい:ヒューヒューゼーゼー)がでる場合もあります。
□
検査
呼吸機能検査(スパイロメトリー)
肺活量や、胸いっぱい吸い込んだ空気を1秒間にどれくらい多く吐き出せるかを測定する検査です。
□
胸部レントゲン検査、胸部CT検査
肺の状態(透過性、過膨脹など)やその他の疾患がないかを検査します。
□
治療
禁煙
禁煙は必須です。
禁煙はCOPDの発症の危険性を減らして、進行を抑制する最も効果的で経済的な方法です。
禁煙したくてもなかなかできない方は、禁煙外来(保険診療)についてかかりつけの医師に相談してみましょう。
□
呼吸リハビリテーション
心身の良好な機能維持、生活の質を高めます。
呼吸訓練:
口すぼめ呼吸や腹式呼吸など
□
運動療法:
呼吸に関係する筋肉をきたえて、息切れの悪化を抑えます。
症状にあわせて、毎日15~30分のウォーキングなどの運動を行います。
□
栄養療法:
COPDの患者は呼吸をするときに、健康な人より多くのエネルギーを必要とします。
栄養が不足すると体内の脂肪と筋肉が減少してしまいますので、カロリーをしっかりと取りって栄養の管理をします。
□
薬物療法
気管支を広げて、呼吸をしやすくする気管支拡張薬を吸入して、症状を軽減します。
□
在宅酸素療法
低酸素血症が進行してしまった場合(呼吸不全(こきゅうふぜん)といいます)には、在宅酸素療法を行います。
酸素供給機を設置し、必要時あるいは24時間、酸素を吸入します。
□
ホームドクターからのアドバイス
息切れの自覚があっても、加齢や運動不足によるものと思って、COPDに気づかずに受診をしていない方がたくさんいます。
タバコを吸ったことがあって、同世代の方と歩いた時に先に息が切れやすいというようなことがあれば一度病院を受診してみましょう。
□
禁煙
一度破壊された肺胞はもとの健康な肺に戻ることはできません。
喫煙をしないことが一番の予防です。
禁煙支援医療機関では、医師の指導のもと禁煙を目指すことができます(禁煙外来)。
□
急性増悪(きゅうせいぞうあく)と予防接種
COPDには急性増悪という状態があります。
これは感冒(かぜ)などをきっかけとして呼吸がとても苦しくなったり、たんや咳が増加する状態です。
追加の治療や入院が必要な急性増悪はCOPD患者の呼吸機能を悪化させ、寿命を短くすることが知られています。
感染した場合に急性増悪を起こしやすい、インフルエンザや肺炎球菌性肺炎の予防のために、インフルエンザワクチンや、肺炎球菌ワクチンの予防注射は必ず受けておきましょう。
□
呼吸訓練
口すぼめ呼吸:
口をすぼめてゆっくり息を吐きます。
息を吐ききったら、軽く口を閉じて鼻から息を吸います。
□
腹式呼吸:
仰向けになり、手を胸とお腹におきます。
鼻から息を吸い込み、お腹が膨らむのを手で確認します。
お腹の力を抜いて、口をすぼめてゆっくりと息を吐きます。
□
参考:独立行政法人 環境再生保全機構 ぜん息などの情報館
慢性閉塞肺疾患(COPD)基礎知識 効果的な呼吸法
□□
もっと調べる
参考リンク
○ 日本呼吸器学会 呼吸器の病気 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
○ 日本医師会 健康の森 病気をチェック! COPD(慢性閉塞性肺疾患)
○ 長野県医師会 「わたくしたちの健康読本42-COPD」
○ 肺年齢.net□
初診に適した科
呼吸器内科、内科
□
頼りになる病院
まずはお近くのかかりつけ医の先生にご相談ください。
北信 | |
---|---|
東信 | |
中信 | |
南信 |
免責事項要約
当サイトは健康情報の提供を目的としており、当サイト自体が医療行為を行うものではありません。当サイトに掲載する情報については厳重な注意を払っていますが、内容の正確性、有用性、安全性、その他いかなる保証を行うものではありません。当サイトはお客様がこのサイト上の情報をご利用になったこと、あるいはご利用になられなかったことにより生じるいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等についても、一切の責任を負うものではありません。