体を動かしたり、運動したりしていますか
体を動かすことが多い人や、運動をよく行っている人は、高血圧、糖尿病、肥満、骨粗鬆症などの病気にかかる割合が低いこと、また、体を動かすことや運動が、メンタルヘルスや生活の質の改善に効果をもたらすことが認められています。
• 家事や庭仕事、通勤のために歩くなど日常生活で体を動かす
• 趣味やレジャーで体を動かす
• 運動・スポーツ
体を動かすことを増やすためには
体を動かすことを増やすためには、体を動かすことを意識することが必要です。
日頃から「散歩」、「早く歩く」、「乗り物やエレベータを使わずに歩くようにする」など、状況に応じて手軽なことから意識的に体を動かしましょう。
□
◆目標例
• 1日平均1万歩以上歩く
• ストレッチングや体操を1日10分程度行う
• 散歩やウォーキングを1日30分程度行う など
□
◆参考ページ
• 健康のススメ-歩くこと(ウォーキング)
• 健康のススメ-リズムを変えて歩いてみよう
□
◆気を付けること
• 体を動かす時間は少しずつ増やしていきましょう。
• 体調が悪い時は無理をしないようにしましょう。