健康のススメ
20/1/26

体力のはなし

体力は活動の源

「 文部科学省 子どもの体力向上のための総合的な方策について(答申)2 体力の意義と求められる体力 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/021001a.htm#g0202 」より

体力の意義

意図的に体を動かすことは、更なる運動能力や運動技能の向上を促し、体力の向上につながります。同時に、病気から体を守る体力を強化してより健康な状態をつくり、高まった体力は人としての活動を支えることとなります。
また、子ども、特に小学校低学年以下の子どもは、他者との遊びなどによる身体活動を通して体の動かし方を会得し、脳の発達を促していくなど、体を動かすことと心身の発達が密接に関連しており、このように体を動かすことは身体能力を向上させるだけでなく、知力や精神力の向上の基礎ともなります。
したがって、体を動かすことによって得られる体力は人間の活動の源であり、病気への抵抗力を高めることなどによる健康の維持のほか、意欲や気力の充実に大きくかかわっており、人間の発達・成長を支える基本的な要素です。

求められる体力

◆運動をするための体力
運動をするための体力とは、調整力、瞬発力、持久力などを要素とする運動をするための基礎となる身体的能力のことを指します。体力テストで測ることができます。
◆健康に生活するための体力
の健康に生活するための体力とは、体の健康を維持し、病気にならないようにする体力ことを指します。具体的には、インフルエンザにかかりにくいなど感染症をはじめとする病気に対する抵抗力としてとらえられますが、こうした指標としては、生活習慣病につながる血圧、総コレステロール値、肥満傾向などの値で表すことができます。

「体を動かす」はじめましょう!

体を動かして体力、筋力の維持・向上をはじめましょう。
・家事や庭仕事、通勤のために歩くなど日常生活で体を動かす
・趣味やレジャーで体を動かす
・スポーツやトレーニングで体を動かす
状況に応じて、手軽なことから意識的に体を動かしましょう。

散歩など歩くことはいつでも、自分のペースで行うことができます。「早く歩く」「大股で歩く」「坂道を歩く」「階段を歩く」などリズムを変えて歩いてみましょう。
心地良い疲れのあとは爽快感を感じるなど、気分転換やストレス解消にもつながります。

体を動かすためには、バランスのとれた食事、質の良い睡眠も大切です。