参加無料 駐車場あり

第36回長野県小児保健研究会 市民公開講演会『LGBTQ+のこどもたちを地域で大切に支えよう!』

本年度の長野県小児保健研究会は、『LGBTQ+のこどもたちを地域で大切に支えよう!』をテーマに講演会を開催いたします。

現状と課題、支援の方法や対策などを学び、理解を深められる講演となっております。

大変貴重な機会ですので、どうぞ奮ってご参加下さい。

◆日時:2025年9月7日(日) 13:00~15:00

(受付時間12:30より)

◆会場:松本歯科大学 図書会館

(長野県塩尻市広丘郷原1780)

◆参加費:無料

◆申込:不要

【主催】長野県小児保健協会

【共催】学校法人松本歯科大学

サイトURL:https://nagano-child-health.org/

 

【プログラム】

講演1:「自分ごととして考えるSOGIE・LGBTQ+」

光武 鮎 先生(松本協立病院 小児科)

講演2:「だれもが自分らしく生きられる社会へ
~性の多様性をめぐるこどもたちの‟今”~」

坂井 真琴 先生(NPO法人子ども・若者サポートはみんぐ/りんごっ子保健室キャラバン隊)

特別講演:「多様なセクシュアリティを持つ子どもの支援~医師の立場からのアドボカシー活動を通して」

坂井 雄貴 先生(一般社団法人にじいろドクターズ/ほっちのロッヂの診療所)

開催日25/9/7 (日)
時間13:00 ~ 15:00
市町村塩尻市
会場松本歯科大学図書会館学生ホール
住所塩尻市広丘郷原1780
予約/お問合せ先事務局(信州大学医学部遺伝医学教室内)TEL:0263-37-2618
サイトURLhttps://nagano-child-health.org/
参加費無料
事前申し込み不要
参加対象者すべて
主催長野県小児保健協会
共催学校法人松本歯科大学
地図を読み込んでいます・・・