今回は人生百年時代を乗りきるための、体の屋台「骨」を守ってくれるカルシウムと、カルシウムの吸収を促すビタミンDに注目します。
転倒・骨折は、要介護に至る原因の第3位。
その恐ろしさは皆さんも感じていると思います。
寝たきりの主な原因となる大腿骨骨折だけでも、日本全体でなんと年間20万人以上!
今月、私の患者さんも大腿骨骨折で入院される方が続き、とても悲しい気持ちで書いています。
手術をして、数カ月に及ぶリハビリを頑張っても、3人に1人は元通りに歩けなくなるためです。
骨折は、転んだりした「瞬間」に起きますが、その前には「骨粗しょう症」という長い前段階の期間があります。
脳卒中や心筋梗塞を起こす前の動脈硬化や、要介護前のフレイルと同じ状態です。
まだ自覚症状のない段階から、未来を予測しながら予防の取り組みを始めることが重要で、まさに「転ばぬ先のつえ」と言えます。
カルシウムは牛乳・乳製品、魚介類、緑黄色野菜、大豆製品、海藻などに多く含まれますが、食事摂取基準の推奨量を全年代で下回っています。
サプリメントを適切に取り入れるのもよいでしょう。
ビタミンDは骨だけでなく、筋力や免疫力をアップする効果も分かってきて、最近注目されています。
魚介類とキノコに多く含まれ、紫外線によって皮膚でもつくられます。
無理に肌を露出させて直射日光を浴びなくてもよく、夏は15分、冬なら1時間程度、木陰で外気浴したり散歩に出かけたりしましょう。
今日からコツコツ骨折予防を始めてください。
□
◇
□
「信州健康かるた配布プロジェクト」は、おかげさまで目標額に到達しました!
多くの方々にご支援をいただきましたことを、この場を借りて感謝申し上げます。
ご協力ありがとうございました!
(2022年7月5日(火)付MGプレス「健康の見つけ方」から)