咽頭結膜熱
(プール熱)

どんな病気

プールでよく感染することから、一般的にはプール熱と呼ばれています。

正式には「咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)」といいます。

アデノウイルス(3型、4型)に感染することにより起こります。

ウイルスに感染すると発熱やのどの痛み、結膜炎などの症状が現れます。

小児に多くみられ、6月頃から少しずつ流行しはじめ、7~8月にピークとなります。

原因

プールの水、タオルの共用や手などを介した接触、咳やくしゃみなどによる飛沫により、アデノウイルスに感染して起こります。

症状

• 発熱

咽頭炎症状:のどが腫れて痛みや赤み

結膜炎症状:目の充血、痛みやかゆみ、涙が出る、目やに、光をまぶしく感じるなど

• 首のリンパ節が腫れたり、頭痛、吐き気、腹痛、下痢などを伴うこともあります。

町医者の家庭の医学 みやけ内科・循環器科 プール熱」より引用

経過

5日~7日間の潜伏期間(無症状の時期)

のどの痛みや結膜炎症状があり、38度以上の高熱が3〜4日以上続く

1週間程度で治まる

検査

迅速抗原検査

綿棒で、のどの粘膜や眼瞼結膜を拭って、アデノウイルスの抗原を検査をします。

ウイルスの型はわかりません。

同じようにのどが腫れる溶連菌の迅速検査もあわせて行うことがあります。

血液検査

血液中のアデノウイルス抗体を検査します。

ウイルスの型も調べることができます。

治療

「安静」と「水分補給」でからだを休めましょう。

薬物療法

アデノウイルスに効果のある抗菌薬はありません。

熱や痛みをおさえるアセトアミノフェンなどの解熱鎮痛薬を使用します。

咽頭炎症状にはうがい薬やトローチを使用します。

結膜炎症状には抗炎症薬の入った点眼薬を使用します。

ホームドクターからのアドバイス

アデノウイルスの感染症は発熱が一週間程度、長く続くことがあります。

診断がきちんとついている場合には、安静にして経過を見守りましょう。

水分を十分とりましょう。

のどが痛い場合には、刺激の少ないものや固くないものをとりましょう。

例)ヨーグルト、プリン、ゼリー、アイス、牛乳、冷めたスープ、豆腐など

予防

アデノウイルスは感染力のとても強いウイルスです。

家族内での感染にもじゅうぶんに気をつけましょう。

• 手洗いは石けんと流水でよく洗い、うがいをしましょう。

• タオルの共用などは避けましょう。

• 部屋を分けたり、なるべく感染者との接触を控えましょう。

プールからあがったときには、シャワーを浴びてよく洗い流して、うがいをしましょう。

登園・登校停止について

プール熱にかかった場合には、症状がなくなった後2日間を経過するまではお休みになります。

詳しくは、お役立ち情報:「登園登校出席停止の目安」をご確認ください。

(参考)長野県教育委員会 学校における感染症発生時の対応
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/hokenko/hoken/hoken/documents/leaflet.pdf

もっと調べる

参考リンク

みんなの健康百科 お役立ち情報 登園登校出席停止の目安

厚生労働省 咽頭結膜熱についてのおしらせ
国立感染症研究所 アデノウイルス解説ページ 
サラヤ株式会社 知っておきたい!家庭の感染と予防  咽頭結膜熱(プール熱)とは?

初診に適した科

小児科、内科、結膜症状がある場合は眼科

頼りになる病院

かかりつけ医を持ちましょう。
まずはお近くのかかりつけ医の先生にご相談ください。
北信

長野市 篠ノ井総合病院

長野市 長野市民病院

東信

上田市 信州上田医療センター

佐久市 佐久総合病院

中信

安曇野市 安曇野赤十字病院

池田町 あづみ病院

大町市 市立大町総合病院

松本市 相澤病院

松本市 松本医療センター

松本市 松本協立病院

松本市 松本市小児科・内科夜間急病センター 

松本市 松本市立病院

南信

飯田市 飯田市立病院

岡谷市 岡谷市民病院

茅野市 諏訪中央病院

免責事項要約

当サイトは健康情報の提供を目的としており、当サイト自体が医療行為を行うものではありません。当サイトに掲載する情報については厳重な注意を払っていますが、内容の正確性、有用性、安全性、その他いかなる保証を行うものではありません。当サイトはお客様がこのサイト上の情報をご利用になったこと、あるいはご利用になられなかったことにより生じるいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等についても、一切の責任を負うものではありません。