胃ポリープ

どんな病気

胃ポリープとは胃の粘膜の表面がコブ状にふくれたものです。

ポリープは良性であることが多く、小さいものは治療の必要はありません。

まれにがん細胞を含むもの、将来がんになる可能性があるものもあるため、細胞組織の生検検査をします。

原因

過形成性(かけいせいせい)ポリープ

慢性萎縮性胃炎の粘膜に多く見られます。
良性ですが、まれにがん化することがあります。
ピロリ菌の除菌で縮小します。

胃底腺(いていせん)ポリープ

米粒大の小さなポリープが数個できます。
がん化はせず、自然に消失することもあります。
ピロリ菌感染のない健康的な胃に多く見られます。

腺腫性(せんしゅせい)ポリープ

慢性萎縮性胃炎の粘膜に見られることがあります。
前がん病変と考えられ、胃カメラでの定期検査や予防切除が必要になります。

 「日本消化器内視鏡学会ホームページ」より引用

症状

ほとんどのポリープは無症状です。

• 大きな過形成性ポリープは少しずつ出血して、貧血の原因となることがあります。

• 胃から十二指腸への出口(幽門)付近に大きなポリープができると、食べ物の通過障害を起こすことがあります。

• 胃底腺ポリープのある方は、胃が健康的な分、胃酸の分泌が多いため、胸やけなどの症状がでることがあります。

検査

内視鏡検査

ポリープの有無や形態、胃の状態を調べます。

組織生検(そしきせいけん)

内視鏡検査時に組織を採取して、がん細胞の有無などを検査します。

ピロリ菌検査

ピロリ菌の有無を検査します。

治療

過形成性ポリープ

小さいものは治療の必要はありません。

肉眼でがんの合併が疑われるもの、貧血を伴うもの、十二指腸への通過に支障をおこすものは切除します。

また、ピロリ菌を除菌することにより小さくなります。

胃底腺ポリープ

治療の必要はありません。

胸やけなどの過酸症状がある場合は胃酸を抑える薬を服用します。

腺腫性ポリープ

組織生検結果を踏まえ、小さなものは1年に1回程度の内視鏡検査による経過観察を行います。

大きなものやがんが疑われるものは切除します。

ピロリ菌の除菌

• 一週間薬を内服することによりピロリ菌を除菌します。

• 副作用で、下痢、味覚異常、蕁麻疹、肝障害などを起こす可能性があります。

• 除菌治療終了後、4週間以上あけて尿素呼気試験などでピロリ菌を除去できたかどうかを確認します。

• 一次除菌で効果が認められない場合、薬を変更して二次除菌を行います

• 一次除菌と二次除菌を合わせた成功率は9割以上です。

ホームドクターからのアドバイス

定期検診を受けましょう

胃ポリープは自覚症状がないため、検診の胃カメラではじめて見つかることがほとんどです。

過形成性ポリープや腺腫性ポリープは、ピロリ菌の感染と関連があります

ピロリ菌感染があると、胃がんの発がんリスクも高いため、除菌療法や定期的な胃カメラ検査が薦められます。

もっと調べる

参考リンク

日本消化器内視鏡学会 市民のみなさまへ Q&A
Q4.胃ポリープについて、過形成性ポリープと胃底腺ポリープの違いは何ですか?

○ オリンパス株式会社 おなかの健康ドットコム

初診に適した科

消化器内科

頼りになる病院

かかりつけ医を持ちましょう。
まずはお近くのかかりつけ医の先生にご相談ください。
北信

長野市 篠ノ井総合病院

長野市 長野市民病院

東信

上田市 信州上田医療センター

佐久市 佐久総合病院

中信

安曇野市 安曇野赤十字病院

池田町 あづみ病院

松本市 相澤病院

松本市 まつもと医療センター

松本市 松本協立病院

南信

飯田市 飯田市立病院

岡谷市 岡谷市民病院

茅野市 諏訪中央病院

免責事項要約

当サイトは健康情報の提供を目的としており、当サイト自体が医療行為を行うものではありません。当サイトに掲載する情報については厳重な注意を払っていますが、内容の正確性、有用性、安全性、その他いかなる保証を行うものではありません。当サイトはお客様がこのサイト上の情報をご利用になったこと、あるいはご利用になられなかったことにより生じるいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等についても、一切の責任を負うものではありません。