!ポイント
「飲み込んだ物によって、対応が異なります」
□
対処
①飲み込んだものを確認
②受診
□※受診する際に、飲み残しや容器などがあれば持参する
□
家庭で吐かせることは勧められていません
吐いた物が気管に入ってしまうことがあるため、危険です。
とくに、吐かせることで症状が悪化する危険性のあるものは絶対に吐かせて
はいけません。
□
×絶対に吐かせてはいけないもの
• 石油製品
□>灯油、マニキュア、除光液、液体の殺虫剤など
• 容器に「酸性」または「アルカリ性」と書かれている製品
□>漂白剤、トイレ用洗浄剤、換気扇用洗浄剤など
• 殺虫剤(しょうのう)、ナメクジ駆除剤など
• 針、ヘアピン、ボタン電池など
□
□
※異物がのどに詰まって窒息状態のとき
□
□
救急車を呼ぶ |
• 意識がない |
すぐに 医療機関を受診 |
何かを口に入れた直後に |
【判断の目安(飲んだもの)】
飲んだもの |
何か飲ませる? |
受診 |
灯油・ガソリン |
× |
救急車 |
ベンジン |
× |
救急車 |
除光液 |
× |
救急車 |
農薬・殺虫剤・ネズミ駆除剤 |
× |
救急車 |
漂白剤・トイレ用洗剤 |
牛乳 |
救急車 |
防虫剤(ナフタリン・パラジクロルベンゼン) |
水 |
受診する |
防虫剤(しょうのう) |
水 |
受診する |
タバコなどニコチンが溶けたもの |
× |
2㎝以上飲み込んだ場合、 吸い殻の入った水を飲んだ場合には、すぐに受診 |
ボタン型電池(リチウム) |
× |
救急車 |
ボタン型電池(アルカリ) |
× |
受診する |
乾燥剤(酸化カルシウム) |
× |
救急車 |
乾燥剤(シリカゲル)、インク、口紅、入浴剤、蚊取りマットの液体 |
中毒にはならないので様子を見る |
□
□
異物誤飲を防ぐために…
• 乳幼児がいる場合には、手の届く場所に誤飲の可能性のあるものが無いか、子どもの目線で確認をして、整理整頓しましょう。
• 乳幼児以外にも、認知症のある高齢者や精神疾患のある成人がいる場合にも注意が必要です。
□
□
迷ったときは??
【(財)日本中毒情報センター(一般市民専用・無料)】
◆大阪中毒110番(24時間対応) 072-727-2499
◆つくば中毒110番(9時~21時対応) 029-852-9999
◆タバコ専用電話(365日 テープによる情報提供) 072-726-9922
□
□
(参考)
〇おすすめ動画 赤ちゃん・子供による薬の誤飲を防ぐために
免責事項要約
当サイトは健康情報の提供を目的としており、当サイト自体が医療行為を行うものではありません。当サイトに掲載する情報については厳重な注意を払っていますが、内容の正確性、有用性、安全性、その他いかなる保証を行うものではありません。当サイトはお客様がこのサイト上の情報をご利用になったこと、あるいはご利用になられなかったことにより生じるいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等についても、一切の責任を負うものではありません。