≪対象:呼吸療法に携わっている医療従事者≫
能登半島地震と水害で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復興をお祈り申し上げます。
今回のテーマは、「在宅呼吸療法と災害対策」。
自然災害を防ぐ事は難しいですが、平時からの準備・対策が重要となります。
今回は、在宅呼吸療法と災害について、皆様と一緒に考えてみようと思います。
■開催日時:2025年1月19日13時~17時
■開催場所:社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 ヤマサホール(現地開催のみ)
■受講料:3,000円
■申込締切:2025年1月15日
■対象:呼吸療法に携わっている医療従事者
■内容:
• 在宅呼吸療法患者の災害への備え
• 平時からの教育と準備
• 災害と在宅に従事している医療従事者から
• 在宅医療機器業者の災害への備え
• 実症例をベースにしたディスカッション
■申込み:長野呼吸療法研究会ホームページを検索、又は、チラシのQRコードを読み取り、申し込みフォームより申し込みを御願いします。
※申込み締め切りは、1月15日までとなっております。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
□
【主催】長野呼吸療法研究会
ホームページ:https://naganorc.jimdofree.com
Instagram:長野呼吸療法研究会 https://www.instagram.com/nagano.rc/(nagano.rc)
LINE公式アカウント:長野呼吸療法研究会 https://page.line.me/512uxjsy(@512uxjsy)
| 開催日 | 25/1/19 (日) |
|---|---|
| 時間 | 13:00 ~ 17:00 |
| 市町村 | 松本市本庄 |
| 会場 | 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 ヤマサホール |
| 住所 | 松本市本庄2-5-1 |
| 予約/お問合せ先 | 申込みは、長野呼吸療法研究会ホームページを検索、又は、チラシのQRコードを読み取り長野呼吸療法研究会ホームページより申し込み下さい |
| サイトURL | https://naganorc.jimdofree.com/ |
| 参加費 | 3,000円 |
| 事前申し込み | 必要 |
| 申し込み締切日 | 2025年1月15日 |
| 参加対象者 | 医療関係者 |
| 主催 | 長野呼吸療法研究会 |
地図を読み込んでいます・・・









