尿路感染症
(膀胱炎・腎盂腎炎)

どんな病気

尿道口から侵入した細菌が尿路をさかのぼって尿道、膀胱、尿管、腎臓などに感染して起こる炎症を総称して尿路感染症と呼びます。

膀胱の粘膜が細菌感染によって炎症を起こすと、膀胱炎になります。
細菌がさらに腎臓にまでさかのぼって炎症を起こすと、腎盂腎炎となります。

女性に多くみられます。
女性は尿道が4~5cm程度と男性に比べて短いので、外部からの細菌が膀胱に入りやすいためです。

「おしっこをするとき痛い」
「下腹部がむずむずする」
「おしっこが近い」
「おしっこが赤い」
などは膀胱炎によくみられる症状です。

膀胱炎の症状に加えて、高熱や背中(腎臓)の痛みが出現した場合には、
腎盂腎炎になっている可能性がありますので、早めに病院を受診してください。

「日本医師会ホームページ」より引用

原因

膀胱炎

大腸菌(原因菌の約80%を占める)、腸球菌などの細菌感染
上記、細菌の感染は尿道から膀胱に侵入してくることで起こります。

大抵の場合、おしっこを出すことで細菌は流し出されます。
しかし、下記のような状態が慢性化していると、細菌に感染しやすくなります。

・疲労やストレスなどで体力や免疫力が低下する
・トイレを長時間我慢する
・体を冷やす
・糖尿病、ステロイド治療、抗がん剤治療 などによる免疫力の低下
・尿道カテーテルを留置している
・妊娠時の子宮による圧迫

腎盂腎炎

膀胱炎の細菌が尿管を逆流して腎臓に感染すると、腎盂腎炎を起こします。 

その他の腎盂腎炎を起こす原因として、
・腎盂・尿管の形態異常
・尿路結石
・腎盂・尿管の悪性腫瘍
・膀胱尿管逆流現象
・神経因性膀胱
・前立腺肥大症
などの可能性もあります。

また、全身の他の部位の感染症をおこしている細菌が、血液に流れて腎臓に感染することもあります。

膀胱炎の主な種類

急性膀胱炎:膀胱炎と一般的に呼ばれる病気です。
□□□□□□基礎疾患のない女性がほとんどです。

慢性膀胱炎:症状はほとんどありませんが、急性膀胱炎に悪化することがあります。

症状

膀胱炎

・頻尿
・残尿感がある
・排尿時に痛みがある
・下腹部に違和感がある
・尿がにごったり、血液が混じる
・微熱

腎盂腎炎

・急な発熱、悪寒
・腰や背中の痛み
・吐き気・嘔吐
・排尿時の痛みや残尿感、頻尿など膀胱炎症状

検査

尿検査
細菌や、白血球などを検査します。
尿中の細菌培養検査を行うこともあります。

腎盂腎炎が疑われる場合
・血液検査
・超音波検査
・CT検査

治療

急性膀胱炎
 抗生物質を投与します。
 3~5日分処方され、飲み始めて1~2日で症状は落ち着いて、1週間程で治ります。

慢性膀胱炎
 急性膀胱炎よりも治療は長引きます。
 自覚症状がない場合には、治療を行なわない場合もあります。

腎盂腎炎
通常1〜2週間抗生物質を投与します。
入院で抗生物質の点滴治療行うこともあります。

ホームドクターからのアドバイス

膀胱炎を防ぐために

体の免疫力を保つ
 ・体を冷やさない(温める、運動などで血流をよくする)
 ・疲労やストレスを溜め込まない

膀胱内で菌を増やさない
 ・トイレを我慢しない
 ・水分を多めにとる

陰部の清潔を保つ
性行為の後は排尿する、生理中は衛生に留意する

排尿後にトイレットペーパーで拭く際には、
前後に動かさずに静かにあてて尿を吸い取るだけにする

抗生物質の投与でも治まらない場合には、
間質性膀胱炎などの可能性もありますので、泌尿器科にご相談ください

もっと調べる

参考リンク

○ 日本泌尿器科学会 こんな症状があったら

初診に適した科

泌尿器科

頼りになる病院

かかりつけ医を持ちましょう。
まずはお近くのかかりつけ医の先生にご相談ください。
北信

長野市 篠ノ井総合病院

長野市 長野市民病院

東信

佐久市 浅間総合病院

佐久市 佐久総合病院

中信

安曇野市 安曇野赤十字病院

池田町 あづみ病院

松本市 相澤病院

松本市 まつもと医療センター

松本市 松本市立病院

南信

飯田市 飯田市立病院

岡谷市 岡谷市民病院

茅野市 諏訪中央病院

免責事項要約

当サイトは健康情報の提供を目的としており、当サイト自体が医療行為を行うものではありません。当サイトに掲載する情報については厳重な注意を払っていますが、内容の正確性、有用性、安全性、その他いかなる保証を行うものではありません。当サイトはお客様がこのサイト上の情報をご利用になったこと、あるいはご利用になられなかったことにより生じるいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等についても、一切の責任を負うものではありません。