信州大学医学部 歯科口腔外科学教室 監修
□
どんな病気
医学用語では齲歯(うし)又は齲蝕(うしょく)と呼びます。
□
むし歯は、口の中にいる細菌が、食べ物や飲み物に含まれる糖分を餌にして作りだした「酸」によって、歯が溶けた状態のことを言います。
□
原因
むし歯ができる4つの条件
• 酸を作り出す細菌(ミュータンス菌など)
• 細菌のエサとなる糖質
• 酸にとけやすい歯の質
• 時間の経過
□
4つの条件が重なることで、むし歯ができてしまいます。
□
症状
初期のむし歯は、自覚症状がないことも多く、気づかないうちにむし歯が進行していることがあります。
□
むし歯が歯の内部へ広がると、歯に穴があいて痛んだり、冷たいものがしみたりします。
□
さらに進行すると歯の奥深くや歯根を蝕(むしば)んで、炎症を起こしたり、膿がたまったりして、時には眠れないほどの激しい痛みが起こります。
□
□
歯の状態 | 症状 | |
初期むし歯 (CO) |
・歯に穴があいていない ・つやがなくなり、白く濁ったり薄い茶色に見える |
痛みなどの自覚症状はほとんどない |
エナメル質の むし歯(C1) |
歯の表面(エナメル質)に穴が開いている | 痛みやしみる感じは少ない |
象牙質まで進んだ むし歯(C2) |
むし歯が歯の内部へ広がり、象牙質まで進んでいる | 冷たいものがしみる |
歯髄まで進んだ むし歯(C3) |
むし歯が歯髄(神経)まで進んでいる | 激しい痛みがある |
歯根だけ残った むし歯(C4) |
歯冠部がほとんどなくなり、歯根だけが残った状態 | ・神経が死んでしまい、痛みを感じなくなることがある ・歯根の先に膿がたまった場合は激しい痛みが起こる |
□
検査
歯を診察します。
器具やX線を使って見えない部分にむし歯ができていないかを調べます。
□
治療
むし歯が歯の表面のみの初期むし歯(CO)の場合は、削らずに、プラークの除去やフッ化物の塗布によって再石灰化(溶けた部分が元に戻ること)を待ちます。
□
軽度のむし歯の場合は、ドリルで歯に穴を開けて内部の虫歯の部分を削り取り、そのスペースに充填材を詰めます。
□
虫歯が歯髄まで進んでいる場合には、歯髄を取り除く治療が必要になることがあります。
□
ホームドクターからのアドバイス
むし歯菌はほとんどの人の口の中にいる細菌が原因ですが、口の中で増やさないように歯磨きをすること、酸をつくりにくいような生活習慣にすることで十分に予防のできる病気です。
□
自覚がないことも多いため、かかりつけ歯科医院を持って、定期的に歯科検診を受けましょう。
□
正しい歯磨きの仕方
日々のていねいなブラッシングが重要です。
1 歯に毛先をきちんとあてて磨く
2 小刻みに動かして磨く 3 軽い力で磨く 4 奥歯や、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間を重点的に磨く 5 歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使う |
□
とくに、普通の歯ブラシでは届きにくい奥歯や歯と歯茎のすき間、歯並びの不整、凸凹が強い場所には、ワンタフトブラシの使用が効果的です。
□
□
デンタルフロス、歯間ブラシの使い方は、おすすめ動画をご覧ください。
□
酸を作りにくい生活習慣
• 食後30分以内に歯磨きをする
• 就寝前は特に丁寧にブラッシングする
• 糖分や炭水化物を摂りすぎない
• だらだら食べを控える
• 食事はよく噛んで、唾液の分泌を促す
• 口呼吸ではなく、鼻呼吸を意識する
小児とむし歯
1歳半を過ぎて哺乳瓶を使用している場合には注意しましょう。
3歳までは、甘いお菓子、ジュースなどをできるだけ控えましょう。
フッ化物の塗布とキシリトールがむし歯の予防に普及しています。
かかりつけの歯科医の先生に相談をしましょう。
□
もっと調べる
参考リンク
○ 日本歯科医師会 テーマパーク8020
○ 厚生労働省 e-ヘルスケアネット むし歯
初診に適した科
歯科
お近くの歯科医院へご相談ください
免責事項要約
当サイトは健康情報の提供を目的としており、当サイト自体が医療行為を行うものではありません。当サイトに掲載する情報については厳重な注意を払っていますが、内容の正確性、有用性、安全性、その他いかなる保証を行うものではありません。当サイトはお客様がこのサイト上の情報をご利用になったこと、あるいはご利用になられなかったことにより生じるいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。当サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等についても、一切の責任を負うものではありません。